Vポイントサービスの
ご紹介


ご利用の流れ
ご契約後に、会員専用サービス「Myモビ」からVポイント利用手続きを行ってください。
- STEP01
-
「Vポイントサービスメニュー」を選択
- STEP02
-
「Vポイント利用手続きを行う」を選択
- STEP03
-
同意して手続きを行ってください
※Vポイント利用手続きには、Yahoo!JAPAN IDが必要です。
Vポイントサービスに関
する同意事項・確認事項
ポイントサービスに関するご注意点
Vポイントサービスのご利用にあたっては、「Vポイントサービスに関するご確認事項」の内容をよくお読みください。
※毎月20日〜翌月19日までの期間(金融機関休業日の関係で変更となる場合があります)に算出されたVポイント数の合計が、翌々月第一営業日迄に付与されます。
Vポイントを借入金の支払に利用できるサービス(以下「ポイント返済サービス」といいます)は、お持ちのカードの種類等にかかわらず、ご契約後に会員専用サービス「Myモビ」からVポイント利用手続きが必要です。
ポイント返済サービスの利用単位は、1ポイント以上1ポイント単位です。 但し、手数料が発生している場合は、最低利用単位は手数料を超えるポイントとなります。
ポイントを借入金の支払に利用した場合の充当順位は、モビットカード会員規約に記載の通り、①費用および手数料、②未払利息、③遅延利息、④元本となります。
ポイント返済サービスの利用回数は、1日あたり10回を上限とします。
以下の①及び②のいずれにも該当する場合、ポイント返済サービスの利用による返済が約定支払額未満のときであっても、支払期日が、翌月の約定支払日に繰り延べされます。
- ①「前月の支払期日の翌日」から「支払期日」までに、ポイント返済サービスでお支払いいただいた場合
- ②支払タイプがATM入金型の場合
※約定支払額未満のポイント返済により支払期日が繰り延べされた場合でも、計画的なご返済のため、予定していた約定支払日までに、約定支払額をお支払いください。
(毎月の約定支払日までに、約定支払額をお支払いいただけない場合は、次回支払額が変更されるケースがあるため、会員専用サイトMyモビの利用状況照会画面等から次回支払額をご確認ください。)
※ご利用可能なVポイントは、Vポイント利用手続きでログインしたYahoo! JAPAN IDに登録されているVポイントカードに貯まっているVポイントが対象です。