みんなのモビットQ&A カードローン・キャッシングの疑問を解消
リボ払いは、クレジットカードの利用金額や利用件数にかかわらず、毎月の支払金額が一定になる支払い方式です。「毎月〇万円支払う」といった形で支払額を設定できるため、自分の返済能力に合ったペースで返済することができます。
一方で分割払いは、利用した金額に対して「支払回数」を指定し、その回数で均一に割って毎月の支払いをする方法です。
多くの場合、2回払いまでは分割手数料がかからないため、高額な商品を購入しても支払額を抑えられます。ただし、3回以上の分割払いは所定の分割手数料がかかる場合が一般的です。
なお、分割手数料を販売店側が負担してくれる場合は、3回以上の分割払いでも指定回数内であれば分割手数料がかかりません。
注意点としては、リボ払いは返済期間が長くなりやすく、その分だけ返済総額も増えてしまいます。また、分割払いも多用してしまうと月々の支払額が大きくなりやすいです。
いずれの場合も、随時返済をおこなうなどして利息の発生をできるだけ抑えましょう。また、高額の借入(決済)になるほど、事前に返済計画を立てておくことも重要です。 無理のない範囲で使用しましょう。